文書番号:17142  最終更新日:2025/01/16
  [月次報告書]振込手数料が自動計算されない。

・送金額に対して振込手数料を自動計算できるよう設定を行いましたが、自動計算されません。

・月次収支報告書を作成しています。
FAQ:15096 を参考に手数料の設定を行ったが、送金手数料が空欄になり計算されません。

[対象:賃貸名人6.1.0 以上]

  回答・対処方法

下記4つの設定箇所をご確認ください。

@家主情報詳細画面[基本情報]タブの銀行契約コードが入力されているかご確認ください。
Link

※銀行契約コードに、既に他振込口座で付与済みの値を入力すると重複確認のメッセージが表示されます。
重複したコードを入力した場合、意図しない振込手数料が自動計算されてしまう可能性がございます。別の値を入力してください。

Link


A家主情報詳細画面[基本情報]タブで、[手数料設定]ボタン内に金額が入力されているかご確認ください。
※手数料の設定は、登録口座ごと設定が必要です。
Link


B物件情報詳細画面[基本情報]タブの[支出項目]ボタン内にて、
 任意の支出項目名の区分が「手数料(振込)」に設定されているかご確認ください。
Link


C物件情報詳細画面[基本情報]タブの家主振込先が指定されているかご確認ください。
Link


@〜Cで設定の変更を実施した場合、
物件情報詳細画面[収支情報]タブまたは収支情報検索画面にて、
収支情報更新を実行して振込手数料が自動計算されるかご確認ください。


関連URL

 【動画】『振込手数料の自動計算』について
 http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=15096


検索ページへ戻る
ダンゴネットホームページへ