文書番号:15096  最終更新日:2024/10/25
  【動画】『振込手数料の自動計算』について

月次報告書の「支出の部」で質問です。
家主からいただく振込手数料を、送金額によって自動計算する機能はありますか?
[対象:賃貸名人6.1.0 以上]

  回答・対処方法

『振込手数料の自動計算』機能は、賃貸名人のバージョンアップで実装しました。
動画で解説していますので、是非ご参照ください。
なお、バージョンアップ方法は、下記の「関連URL」をご参照ください。



※家主への収支報告時に、振込手数料を実費で差し引くお客様向けの機能です。
 振込手数料は送金額によって変動します。
 合計の送金額が基準(例:3万円)を下回る場合、振込手数料の金額を自動補正させることができます。



<実費の場合>
(例)振込手数料:3万円未満330円、3万円以上550円 / 収支:30000円の場合

収支30000円(3万円以上)- 振込手数料550円 = 29650円 が送金額になり、3万円を下回ります。
これを、振込手数料550円→330円に補正(自動化)することができます。

「振込手数料分岐に手数料額を”含める”」設定を利用すると、
月次報告書の「支出の部」の「振込手数料」欄の金額が補正され、
収支30000円(3万円以上)- 振込手数料330円 = 29670円 が送金額になります。

「振込手数料分岐に手数料額を”含めない”」設定(初期値)を利用すると、
収支30000円(3万円以上)- 振込手数料550円 = 29650円 が送金額です。

以下の各画面で設定します。
1.家主情報詳細画面の[基本情報]タブの[手数料設定]ボタンで、税抜きの金額を入力します。
15096-3
2.物件情報詳細画面の[基本情報]タブの[収支項目]ボタン内は、区分「手数料(振込)」を選択します。
15096-2
3.マスターデータ登録画面の[帳票設定]ボタンで「振込手数料分岐に手数料額を”○○”」を指定します。
15096-4


<固定の場合>
上記設定は利用せず、従来通り、物件情報詳細画面の[基本情報]タブの[収支項目]ボタン内で設定します。
1.左側 区分「請求」を選択します。
2.右側「支払金額(定額)/消費税」欄に金額を入力します。
15096-1


関連URL

 【動画】 バージョンアップ方法について教えてください。
 http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=110039

 バージョンアップはどこから作業できますか?
 http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=110002


検索ページへ戻る
ダンゴネットホームページへ