文書番号:17051 最終更新日:2024/01/11 |
![]() |
予測入力(予測候補)ウインドウが挿入カーソル位置にかぶり、文字入力がし辛いです。 ![]() |
![]() |
弊社ブログ「[Windows10]IMEの文字入力で、予測入力(予測候補)の画面がかぶる」でご紹介した事例のように、Windows update 更新プログラムの適用により、症状が出ている場合がございます。 更新プログラムの配布をお待ちいただくか、以下の「Microsoft IME」の設定変更をお試しください。 <設定方法 〜Windows 11の場合〜> 1.「日本語 IME 設定」を起動する スタートの「設定」を選択し、検索ボックスに「IME」と入力し、「日本語 IME 設定」を選択します。 ![]() [日本語] 欄の「…」を右クリックし、 [言語のオプション] を選択します。 ![]() [Microsoft IME] 欄の「…」を右クリックし、 [キーボード オプション] を選択します。 ![]() [時刻 と言語 ] > [言語と地域] > [Microsoft IME] の「全般」を選択します。 ![]() 2.設定を変更する 「互換性」欄の「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」欄を参照し、設定を変更します。 「オフ」→「オン」 ![]() ![]() ![]() <設定方法 〜Windows 10の場合〜> 1.「日本語IMEの設定」を起動する スタートの「設定」を選択し、検索ボックスに「IME」と入力し、「日本語IMEの設定」を選択します。 ![]() Microsoft IMEの設定画面の「全般」を選択します。 ![]() 2.設定を変更する 「互換性」欄の「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」欄を参照し、設定を変更します。 「オフ」→「オン」 ![]() |
関連ファイル 以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う.pdf |
関連URL 弊社ブログ「[Windows10]IMEの文字入力で、予測入力(予測候補)の画面がかぶる」 https://www.dangonet.co.jp/blog/tips/20210120-464/ 弊社ブログ「[Windows10]IMEの文字入力で、自動入力のフリガナがおかしくなる」 https://www.dangonet.co.jp/blog/20210702-501/ |