文書番号:16028 最終更新日:2025/03/07 |
![]() |
![]() |
以下のアイコンで、FortiClient を起動することができます。 ・Windows のタスクトレイに格納されたFortiClient のアイコン ・インストール時にデスクトップに生成されるFortiClient のアイコン ![]() 1.VPNの設定を行う @FortiClient のコンソールを開きます。 ![]() A左メニュー「リモートアクセス」を開き、「VPN設定」をクリックします。 ![]() B新規VPN接続の設定を行い、設定が完了したら[保存]を押します。 ![]() VPN :「SSL VPN」を選択します。(初期値) 接続名:任意の表示用の識別名を入力します。 説 明:任意(空欄可) リモートGW:[AD02--FW 接続先及び認証情報通知書]に記載されています。 ポート編集:チェック無し 認 証 :「◉ユーザ名を保存」を選択します。(都度入力のお手間を避ける為) ユーザ名 :[AD02 FW 接続先及び認証情報通知書]に記載されています。 「□無効なサーバ証明書の警告を非表示」はチェック不要です。付けても問題はありません。 Cパスワードを入力し、[接続]を押します。 パスワードは、[AD02--FW接続先及び認証情報通知書]に記載されています。 ![]() D接続に成功すると通知領域にその旨のメッセージが表示されます。 この時、前項Bで指定した「接続名(任意の名前)」が用いられます。 ![]() E次項Fで示すパスワードを記憶するため、ここで一度[切断]を押します。 一度FWサーバに接続するとポリシーが適用され、「☑パスワード保存」等のオプションが表示されます。 ![]() F「☑パスワード保存」はチェックを入れると便利です。 ![]() <「自動接続」と「常にアップ」について> ・「☑自動接続」と「☑常にアップ」をチェックした場合 会社PCおよび自宅PCでVPNのUID/PWを共有する場合は、この設定により接続を取り合います。 その点にご注意の上ご利用ください。 ・「□自動接続」にチェックを入れない場合 Windows OSの再起動時に、[接続]を押し、VPNに再接続する必要があります。 ・「□常にアップ」にチェックを入れない場合 不意の瞬断時に、[接続]を押し、VPNに再接続する必要があります。 G以上でVPNの設定は完了です。 ![]() 2.VPNに接続する 前項Fの「☑自動接続」をチェックしていない場合、Windows の再起動時にVPN に自動接続されません。 手動でVPNを起動します。 <操作方法> HFortiClientのアイコン(タスクトレイに格納された盾のアイコン)を右クリックします。 I[ ○○○○○(「接続名(任意の名前)」) に接続]をクリックします。 すると、アイコンに鍵のマークが付き、接続に成功したことを知らせるダイアログが表示されます。 ![]() このように、VPN に接続した状態でAWS 上の名人シリーズソフトウェアのサーバにアクセスします。 VPN に接続されていない状態では、名人シリーズにアクセスすることができません。 |