文書番号:15118 最終更新日:2025/01/22 |
入力したインボイス番号に相違がないか確認する。 |
・業者のインボイス番号を入力したが、入力したインボイス番号にミスがないか確認したいです。 ・家主様からインボイス登録番号をご連絡いただいたので入力しようと思いますが、入力に誤りがないか確認する方法はありますか? ・管理会社を登録する画面のインボイス番号欄の横に[確認]というボタンがありますが、これはどんな機能ですか? [対象:賃貸名人6.1.2 以上] |
回答・対処方法 |
賃貸名人Ver.6.1.2より、対象画面内に[確認]ボタンを新設しました。 インボイス番号の登録ミスを防ぐために、ご利用いただける機能です。 ※この機能は、「適格請求書発行事業者公表システムWeb-API機能」を利用しております。 対象画面: ・家主情報詳細画面 ・マスターデータ登録画面>店舗登録画面、管理会社登録画面、サブリース代行会社登録画面、保守契約会社登録画面、修繕業者登録画面、電気会社登録画面、ガス会社登録画面、水道会社登録画面 <利用方法> 1.対象画面を開き、確認ボタンを押します。 2.「適格請求書発行事業者登録番号:確認」が開きます。 対象画面でインボイス番号が未入力の場合は、登録番号を入力後に[取得]ボタンを押します。 対象画面で既にインボイス番号の入力を済ませている場合は、3.をご参照ください。 3.登録番号と合致する事業者情報が表示されます。 ※入力した登録番号と合致する事業者情報が存在しない場合は、「対象の登録番号は存在しません。」と表示されます。入力した登録番号に誤りがないかご確認ください。 4.表示されている情報に間違いがないことを確認できたら、[OK]ボタンを押します。 5.「適格請求書発行事業者登録番号:確認」内に入力した登録番号が、対象画面のインボイス番号欄にセットされます。 |
関連URL 「インボイス番号」を印字する帳票名を教えてください。 http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=14117 「インボイス番号」を登録する(家主) http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=14088 「インボイス番号」を登録する(自社) http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=14106 「インボイス番号」を登録する(業者) http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=14116 |