文書番号:14154 最終更新日:2025/03/12 |
![]() |
[対象:FB5.1.4.0以上、賃貸名人5.4.1以上] ※サービスを利用している方が対象です。 パターンデータ組み込みにより、本機能を利用することができます。 |
![]() |
GMOイプシロン株式会社が提供するサービス「らくらく送金」の機能(有償)をご用意しています。 「らくらく送金」は各金融機関より安価な振込手数料でご利用いただけ、振込コストの削減が期待できます。 サービスを利用するには、以下の条件を満たしている必要があります。 ・1月(ひとつき)に、振込先1口座の送金が100万円以下であること ・1月(ひとつき)に、送金先が6口座以上あること 6口座未満の場合はサービス提供ができないため、GMOイプシロンから別途徴収金が発生します。 <振込データの作成について> 「らくらく送金」を単独で利用するか、「らくらく送金」と別サービスを併用して利用するか、以下の2パターンの作成方法があります。 1.「らくらく送金」を単独でサービスを利用する @賃貸名人のマスター管理画面の[マスター項目]タブの[振込先]ボタン内 「契約コード(振込)」に GMOイプシロンが指定する契約コード(例:XXXXXXXX)を入力します。 ![]() A賃貸名人の家主情報詳細画面の[基本情報]タブの「振込先」欄 GMOイプシロン送信用の口座を選択します。 ![]() ・送金元口座:GMOイプシロンが指定する契約コードを入力した振込先口座を選択します。 ・振込代行 :空欄にします。 Bファームバンキングの総合振込依頼画面 GMOイプシロンが指定する契約コードを入力した口座を選択して振込データを作成します。 ![]() C[振込ファイル出力]ボタンでファイルを作成し、GMOイプシロンに送信します。 振込先1口座の送金が100万円以下になるよう注意して、振込データを作成します。 ![]() 2.「らくらく送金」と別サービスを併用して利用する @賃貸名人の家主情報詳細画面の[基本情報]タブの「振込先」欄 GMOイプシロン送信用の口座を選択します。 ![]() ・送金元口座:通常の金融機関の口座を選択します。 ・振込代行 :「GMO(らくらく送金)」を選択します。 Aファームバンキングのマスター管理画面の[マスター項目]タブの[振込先]ボタン内 「会社コード」に GMOイプシロンが指定する契約コード(例:XXXXXXXX)を入力します。 [振込依頼データ出力時、各口座のデータを纏める]チェックを付けると、複数口座分がまとまり便利です。 ![]() Bファームバンキングの総合振込依頼画面 「送金元口座(通常の金融機関の口座)」と「らくらく送金」の各振込レコードが追加されます。 「らくらく送金」の振込データには、「振込元名」の先頭に【GMO】を表示します。 ![]() ※1.「らくらく送金」の送金額が「100万円」を超える場合 振込データは、100万円以下の分と、100万円を超える分のレコードを分けて作成します。 100万円を超えるレコードは、家主情報詳細画面の振込先「送金元口座」で選択した銀行です。 ※2.「送金元口座」が複数存在する場合 マスター管理画面の[FBサービス]ボタン内の[振込依頼データ出力時、各口座のデータを纏める]は、 チェックを付けると1ファイルにデータをまとめることができ、便利な運用が期待できます。 ![]() |