
| 文書番号:14008 最終更新日:2022/10/03 |
[督促状・催告状]延滞損害金/支払期限の設定方法 |
「延滞損害金」「お支払い期限」を反映させるにはどうしたらいいですか? ![]() ※対象帳票:督促状、督促はがぎ、催告状 |
回答・対処方法 |
督促状作成画面の右上[督促条件設定]ボタンを押すと、「支払期限」「延滞損害金」の入力画面が展開します。 設定が有効になっている 箇所が青文字で表示されます。 [督促条件設定]の利用優先順位は、年率 >一律%(パーセント) >一律(定額) の順です。 |
|
関連URL 督促状の「延滞損害金」の計算式を教えてください。 http://sv10.dangonet.co.jp/faq/shosai.asp?faq_no=14040 |